-
-
オムロン音波式電動歯ブラシ
歯科検診に3ヶ月に一回通っていますが、毎回磨き残しを指摘されます。普通の歯ブラシからオムロン音波ブラシに変えてみました 使ってみた感想と音波ブラシの欠点と利点について考えてみようと思います 音波式電動 ...
-
-
虫を寄せ付けない防虫忌避剤【ヒバウッドプラス】
ここ数年、毎年カメムシが大量発生しています。カメムシの厄介な所は駆除のやり方を間違えると悪臭を放つので、一匹づつペットボトルを使って吸い取る等かなり面倒な害虫です。 そこでカメムシを寄せ付けない防虫忌 ...
-
-
【アプリのインストール不可】Googleplay ストアのエラー【課金も出来ない】
Wi-Fiに繋がっているのにWi-Fiに繋がっていませんと表示され、アプリのインストールボタンを押すとエラーが出る。この状態になると既にインストール済みのアプリしか使えなくなります。その動作するアプリ ...
-
-
意外な事で映らなくなる地デジ放送【HDMIケーブルの干渉】
先日アンテナを取り換えてブースター等も付けて、全ての部屋のテレビの地デジ放送を見られるようにしましたが。また電波障害が発生しました。今回はアンテナではなく【ゲーム専用にしているテレビのHDMIケーブル ...
-
-
地デジが映らなくなった。【チャンネルが消えた・画面にブロックノイズ】
うちのマンションのテレビアンテナは2011年に新しく付け替えました。そして2023年の9月頃からブロックノイズが出始め11月下旬には民放放送の2局が映らなくなりました。そこで新しくアンテナを購入し付け ...
-
-
Windows11でBIOSを更新する時の注意点【自作PCを作ったらBIOSの更新も】
BTOでパソコンを購入した方はBIOSの更新は特に必要はありません。自作PCでパソコンを組んだ人はマザーボードのBIOSを最新の物に更新しておきましょう(ただし各自の自己判断でお願いします) 自作PC ...
-
-
すべての商品を表示してくれない【Amazonアプリ】
スマートフォンのAmazonアプリで商品を注文する事が普通となりましたが、Amazonが提供している公式のアプリだと商品を取り扱っているのに、商品が出てこない場合があります。今回はたまたまそういう機会 ...
-
-
COOLER MASTER MasteBox TD500 Mesh V2 【LEDボタンが使えない】解決法
COOLER MASTER MasteBox TD500 Mesh V2はよく冷えてデザインもとても良いですが。PCケースに付いているLED制御ボタンの癖が強い製品です。説明書通りに配線を繋いでも反応 ...
-
-
2023年Amazonブラックフライデーで自作PCを組むと?【5700Xが過去一番安い】
今回のブラックフライデーの目玉はRyzen7 5700Xがお買い得。価格ドットコムと比較しても最安値を2000円以上安い23000円を切る値段。逆にRyzen5 5600Gが地雷と化している。7000 ...
-
-
【2023年】自作PCを組んでみた。Ryzen5 7600【将来性で選んで作る】
前回購入したパソコンはBTOのエイリアンウェアのエリア51を買いました。拡張性も申し分ない満足のいくPCでしたが電源の仕様やケースの形状等、代替え品で組みなおすのが辛い事を経験したので。次は自作PCで ...