-
-
【ニューバランス】からアディダスのスニーカーに変えてみた。GLX6
ランニングシューズ GLX 6 LIV00(ギャラクシー6)。アディダスのスニーカーは今回が初めて、NB(ニューバランス)からの履き替えとなるが印象は結構違う。サイズ感、履き心地、感じた事をレビューし ...
-
-
ノイズキャンセリングを「選ぶ基準」イヤホン・ヘッドホン
ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンにはノイズキャンセリングが搭載されている物が多くなってきた。それは人がリラックスを求める時に騒音すら省きたい心理があるんだろう。集中する時にもやはり静寂した空間が良い。落 ...
-
-
【読書感想】今を大切にする本を読んでみた(amazonプライム会員で無料読書)
人間は忙しくなったり落ち込んだりすると「今」を見なくなり未来を見てしまう。今回読んだ本は三冊どれも今を変えて未来を楽に生きるための本。「いつも機嫌がいい人の小さな習慣」「究極のマインドフルネス」「あし ...
-
-
【長時間座るなら?】オフィスチェアとゲーミングチェア
自然に前傾姿勢になりキーボードを打ちやすいオフィスチェア、体重を背中にかけて首から頭までサポートしてくれるゲーミングチェア。オフィスチェアは軽いが窮屈。ゲーミングチェアは重くてゆったり。行きつく所は自 ...
-
-
「30年ぶり歯医者の体験:歯の再生」
日本人は歯医者にあまり行かない。長期間放置していた歯の治療、全て治る?いくらかかる?治療期間は?。虫歯より歯周病と歯石が実は怖い。歯のケアをしっかりとしている人も必見。親知らずの抜歯はとても辛い。人前 ...
-
-
WH-1000XMをテレビ接続。110円で繋いで設定をして使ってみる
ソニーWH-1000XM3をテレビに110円のイヤホン延長コードで繋いで使えるようにしてみる。テレビはハイセンス50A6G。このテレビはBluetooth接続が出来ない、しかしWH-1000XM3には ...
-
-
歩けなかった。だけど今は歩いている(日光浴から始める生活改善)
今はよく歩いているが。昔は歩けなかった、それは汗をかけない体質だったか。健康診断で歩きましょうとか言われても無理だった。今でも汗が出ない時には歩くのが辛い時がある。お風呂でのぼせる状態によく似ている、 ...
-
-
【気付けば散歩で年間1000Km歩いてた】歩こう。注意点は4つ
私は散歩が好きで天気が良ければ歩きに出かける。2022年は1276km、2023年は約5か月で410km歩いている。数字にすると意外と歩いているなと言う程度にしか感じない。それはもう習慣になっているの ...
-
-
【朝の一息】コーヒーブレイク
朝食後の楽しみでもあるコーヒー。好きな人はとことんこだわり一般の人でも職人と言えるまでの技術を持つ人がいる。焙煎した豆をコーヒーミルで粉にして、蒸らしてお湯を注ぐ。お湯の温度と量にもこだわり正に職人そ ...
-
-
【季節の変わり目】早朝に足がつる
タイトルだけを読むと知らんがなってなると思います。だけど長年のテーマでもあるんだよね。春から夏に向かっている季節の変わり目は、布団の中が暑いから片足を出して寝ていると明け方によく足をつる。じゃ足を出さ ...