ガジェット

【初めて買う】ノートパソコン

2023-04-28

※アフィリエイト広告を利用しています

私はサブで使っていますがメインPCがノートパソコンの人もとても多いです

ポイント

  • ノートパソコンの選び方
  • WindowsとMac

パソコンで何をする?

購入をする時の大前提であるパソコンで何をするのかを決める必要がある.。書類をまとめたい、ゲームをしたい、仕事で使う、息抜きに動画視聴もする。ゲームをしたい以外はとても簡単に選んで良いと思います。

CPUをCore i5かRyzen 5を搭載しているノートパソコンを選べば良い

私のノートパソコンは2020年に購入した Lenovo ideopod s540

Ryzen 5 3500U メモリ8GB

laptop

laptop

指紋認証付き

laptop

カメラは物理カメラシャッターが付いていて左画像が閉じているカメラOFF、右画面が開いているカメラON

重さは約1.5Kg 無線LAN(Wi-Fi)接続

インターフェース

左側面 電源コネクタ HDMI USBtype-c マイクヘッドフォン

右側面 SDカードスロット USB3.0×2

laptop

キーボード配列 ノートパソコンは各メーカー、又はシリーズでキーボードの配置がかなり違います。私は書類と表計算の為に購入したのでこれ以上のスペックは必要としませんでした。しいて言うならメモリが16GBあると良かったかな?と思う程度です

レノボのノートパソコンは他にThinkPadシリーズがあります。こちらはビジネスマンが使うのに特化されていて、文章を打ちやすく頑丈に作られていて人気があるシリーズです

Lenovo ノートパソコン IdeaPad Slim 550 14型FHD Ryzen 5 8GBメモリ 256GB Microsoft Office搭載

今買うならこの辺りかな?ノートパソコンは探せば何処かでセールをしているのでRyzen7 16GBを買うと長く使えると思います

ゲームをしたいなら?

ゲームをするにはグラフィックカード搭載モデルを買う必要があります。RTX3050クラスのゲーミングPCならセールで比較的安く探せる、グラフィックカードを搭載していると動画編集も可能になるので動画編集もしたいなら。グラフィックカード搭載モデルを

今ならこの辺りです

ゲーミングノートパソコンは持ち運びには向いていません

WindowsとMac

ノートパソコンならMacBookも選択に入ってきます

しかし選択は慎重にMacを選ぶ基準は周りにMacユーザーが多い。ここが全てに置いて重要です。周りがWindowsPCを使っているなら結局サブでWindows機を買う必要が出てきます

スマートフォンがiPhone、iPadも使っている等は二の次です。周りがWindowsを使っているならWindowsPCを強くお勧めします

逆に職場がMacを使っている友達もMacを使っている、それにiPhoneを使っているならMacBookを選んでも良いでしょう。なぜMacを選ぶのに慎重にならないとダメなのかは思っている以上に市場規模が小さいからです

デザイナーや映像関係の仕事なら周りを気にせずにMacを選んでも問題はありません。オシャレだから選びたいなんて人もいると思います。しかし初めてのパソコンとしては不便になるかと、少なくても周りにMacに詳しい人が居る事が最重要。条件さえクリアをしていればMacBookは軽量でハイパワーです

iPhoneやiPadとの連携も取りやすいアドビ製ソフトはMacの方が得意。私がWindowsPCを選んだ理由で昔に面白いエピソードがあります

まだMacの名称がマッキントッシュの時代の話ですが、マッキントッシュを触らして貰った時にCDを取り出そうとした時、イジェクトボタンが見当たらず取り出し方が分かりませんでした。

マッキントッシュユーザーがどうやると思う?と問題にしてきて考えましたが答えが分かりませんでした

答えはCDドライブのアイコンをゴミ箱に捨てるでした。マッキントッシュユーザーの人はこれが良いと言っていましたがイジェクトボタンがあれば指一本でCDが取り出せるのにと私は思いました。しかし考え方を変えるとMacユーザーは個性豊かだと思います

それはクリエイターとしての条件にも当てはまる物だと、物を作るには感性や個性が重要。今考えるとWindowsとMacはその人を現す物でもあるかなと思います

まとめ

初めてのノートパソコンはゲームと動画編集をしないなら

Intel Core i5 か AMD Ryzen5 を搭載したノートパソコン

ゲームと動画編集をするならグラフィックカードを搭載したゲーミングノートパソコン

Macを選ぶ人は周りに詳しい人が居る、もしくは職場で使う

これで良い

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

松田

1977年生まれ。京都市在住 京都で小さなマンションの管理人をしています 自分の経験 便利な物 新しく覚えていく事を共有できれば幸いです

-ガジェット