ライフハック

【読書感想】今を大切にする本を読んでみた(amazonプライム会員で無料読書)

2023-06-05

※アフィリエイト広告を利用しています

人間は忙しくなったり落ち込んだりすると「今」を見なくなり未来を見てしまう。今回読んだ本は三冊どれも今を変えて未来を楽に生きるための本。「いつも機嫌がいい人の小さな習慣」「究極のマインドフルネス」「あした死ぬかもよ?」の三冊。いまの自分を小さく変えていく本でしたが、筆者が変われば伝え方も違い面白く読めました。40代の同世代に是非読んで欲しい本

読みやすくテンポも抜群「いつも機嫌がいい人の小さな習慣」

今回選んだ本の中で私に合っていたのは。著者 有川真由美さんの「いつも機嫌がいい人の小さな習慣」。日常で起きる様々な出来事に対して。どう対処する事で成長して行くかを簡単に教えてくれている。その状態になった時に無理なく出来るやり方を紹介されています。

昼間に山を見下ろす灰色の岩の上に座っている人

88個の出来事に対してこうすると良いと。優しく教えてくれている感じが伝わり。1つの出来事も2~3ページと短く、テンポ良くスラスラと読め、読書を中断をしてもシオリすら必要なくすぐに再開して読める。こういった心配りもとても素晴らしく思えました。ほとんどの内容が誰しもが経験するだろうと言うのも良い着眼点だと思います。

タイトルの通り小さな習慣を続けていくと考え方が変わると思います。何度も読み返すのにも適していると思える本でした

有川真由美 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント 今日から始まられて、人生が上向きはじめる いつも機嫌がいい人の小さな習慣

とてもおススメの一冊です。Amazonプライム会員なら無料で読めるので是非読んでみてください

心理学で立証された内容を分かりやすく教えてくれる

著者 メンタリストDaiGoさん「究極のマインドフルネス」

幸せと言うポイントに焦点を当てポジティブな感情は勿論、ネガティブな感情も味方に付ける方法が詳しく載っています。全ての感情を良い方向に使う、どんな力さえもプラス要素にしていくテクニック集と言う感じです

内容は少し難しく実際に行動に移すにも工夫が必要だと思います。頭の片隅にあれば長期的に達成していける内容でまとめられている、知らないよりは知っている方が為になる心の引き出しの数を増やす本ですね

茶色の丸太の上に座っている青いスパゲッティ ストラップ トップの女性

色々な実験で立証されている内容を紹介されているので物事の本質をコントロールしたい人には最適な答えになる。すこし内容が難しく思える部分もあるのでじっくりと読む本です。時間がありじっくりと物事と向かい合える前に読んでみる事をおススメします

Amazonプライム会員なら無料で読めるので自身をコントロールをしたい人に読んで欲しい。簡単に行える事もあるので即効性のある内容も沢山あります

メンタリストDaiGo 自分を操り、不安をなくす究極のマインドフルネス

終活をする為の本。40代になったら一度考える為に読んでみると良いかと

著者 ひすいこたろう 「あした死ぬかもよ?」

ほとんどの人は、自分は死なないと勘違いしているので、40代を越えたら一度読んでみて考えてみる為の本です。後悔を「今」行い人生を向上させる。体験談と言う物を書くことが出来ない内容なので色々な人物のエピソードに著者自身が言葉を添える構成になっています。深い人生を送って来た人をとりあげているので色々考えさせられる内容です

メンタリストDaiGoさんも、ひすいこたろうさんもYouTubeで活動しているのでそちらを見るのも良いと思います。本書はエピソードが強いので名言が少し見劣りしている感じがします。あくまでも個人的感想ですが。YouTubeでのひすいこたろうさんの方が名言を上手く伝えていると思います。YouTubeで知ったので本を読んでみたくなり今回読みました

赤ちゃんの人差し指を持っている人

本書の構成は特殊で質問式になっています。話の間にあなたはどう考える?と投げかけられそれを頭で思い描く。そう行った自身の心を深く読み解く、「今」と言う事に最大限に着眼する事で「生きている」意味を考える事が出来ます。それは後悔をしない生き方に必要な事なので読み終わった後に今を生まれ変わった自分で楽しむ事が出来るようになると思います

Amazonプライム会員なら無料で読めます。終活は人生を充実させる効果があります。本を読むことで終活を出来る珍しい本だと思います

ひすいこたろう あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問

今回は今と言う題材の本を読んでみました

今が積み重なり未来になるなら。今を良くするのが一番の得策だと思います。何気ない事から改善していく。

本は欲しい情報をまとめてくれている知識の宝庫です。著者の経験や学者の検証。さまざまな事へのヒントがきっとあります。読んでみると自身に良い影響があると思います

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

松田

1977年生まれ。京都市在住 京都で小さなマンションの管理人をしています 自分の経験 便利な物 新しく覚えていく事を共有できれば幸いです

-ライフハック